【チュートリアルが死ぬほど難しい】21話のネタバレを紹介します!
『チュートリアルが死ぬほど難しい』前話あらすじ
層のボス部屋のミッションを軽く伺って、早速一歩を踏み出す海。本来の設計者の意図を無視する形で、その圧倒的なスキルを駆使しつつ、サクッとクリアしてしまう。
『チュートリアルが死ぬほど難しい』21話ネタバレ!
3層の終わりに冒険の神から授けられたタラリアの翼。
海の前にはその説明が浮かび上がる。曰く、急造された権能の破片だと言う。
訝しく思う海だったが、自分で考えても始まらないのでキリキリに聞くことにする。
草原を訪れると、キリキリは、ケーキが帰ってきたーと嬉しそうに海を迎える。
すかさず俺はケーキじゃねぇ、と蹴りを繰り出し突っ込む海だったが、その直後自分の視界がおかしいことに気がつく。
目の前が歪み、そのままブラックアウトする。
気がつくと草原に横たわっていた。知らず知らずの間に疲れが溜まっていたらしい。
キリキリは海の腹を枕に寝ていた。
しばらくキリキリを見ていたが、もふもふとした耳を触ってみる。
するとものすごい勢いでキリキリは飛び起き、耳は触っちゃダメっ、音が響くのっと意味不明なことを言われ、海は思わず謝ってしまう。
その後海が購入したケーキを2人で食べながら、海が3層の最後のトラップについてキリキリに話を振る。
あのトラップ難易度が跳ね上がって死ぬかと思った、と。
すると、キリキリは、あれは元々落下した後に下から行くルートが正規で、上から目的地に到達してしまった海を見て神様達もびっくりしてると答える。
美味しそうにケーキを食べるキリキリの横で、海はコミュニティの掲示板を確認する。
めぼしい情報はなかったが、3層を始める前にメッセージが届いた「代表連合」についての情報が散見された。
それらは、何か怪しい、だの、ロビーから出てこない、とかメッセージが届いたが無視したなどだった。
海はしばらくの間逡巡する。
彼らの目的はなんだ?ロビーに居続けると食料は没収され24時間後には追い出される筈だ、そんな状況で組織を維持し続けられる訳もない。
嫌な予感がする、とキリキリに尋ねようとする海だったが、今回できる質問を全て使い切ってしまうかもしれない、なおかつ自分は他の難易度のプレイヤーに接触することはできない、と思い直し、4層で必要になるアイテムをキリキリに聞いた。
彼女は、「ロープ、フック、望遠鏡、」が必要になると答える。
次いでタラリアの翼について聞いてみる。
キリキリは2人の神から権能をもらえるなんてすごいと前置きして、タラリアの翼は、召喚後発動後持続的な滑空魔法を付与する権能である事を説明する。
早速試してみる海。
水色の翼を生やし、高所から滑空してみた海はその力を非常に喜び、興奮気味だ。
飛べる訳じゃないあくまで滑空だけだからね、と念を押すキリキリに、それでも十分、要は使いようだろ、とその場で思いついた点滅の宝珠との合わせ技について語り出す海。
相当この権能を気に入ったようだ。
はしゃぐ海を見ながらキリキリはぽそっと、ケーキ美味しかったからサービスしてあげようと呟く。
そしてやおらポータルを開き、あれ?もう時間か?と焦る海に彼女は言った。
近々「大会合」が開かれる、そこで君は今何が起きているか知ることになる、だからその時まで頑張って生きて、と。
それを聞くとすぐに海は彼女が開けたポータルに押し込まれ、4層のロビーに飛ばされた。
海は何がなんだか分からずに、ロビーで半ば呆然としていた。
所変わって、どこかのロビーと思わしき場所。
数十名の男女が遠巻きにざわついている中、柱に縛られ的に見立てられた若い男が、会長やめてくださいぃ、と恐怖に打ち震えていた。
会長と呼ばれた男は、縛られた若い男に向かって持っていたナイフを投げつける。
ナイフは若い男の肩に突き刺さり、悲鳴が響き渡る。
その光景を見て、代表連合の会長榊原寛司はすぐ怪我が治るってのは便利なもんだなぁと嗤った。
『チュートリアルが死ぬほど難しい』21話感想
ほぼ休みなしにダンジョンへの挑戦と準備、訓練、そしてまたダンジョンへと繰り返していたら、そりゃぁ疲れも溜まりますね。
今まで倒れなかったのが不思議なくらいです。
倒れ込んでしまった海ですが、それで少し休めたようならよかったです。
冒険の神がくれた権能、3層の最後のステージのように高さがある所なら色々使えそうですね。
格好もいいし、海も喜んでますし何よりでした。
タラリアの翼にはしゃぐ海を見つめるキリキリが印象的。
何かこの時の彼女はミステリアスでしたね。
まとめ
『チュートリアルが死ぬほど難しい』21話のネタバレを紹介しました!
これからは今までなかった展開が待ち受けているようですね。
大会合に代表連合。
暗い通路か柱が立ち並ぶロビーかと言う景色ばかりでしたが、今後の展開にはなんらかの変化が望めそうです。
同じジャンル人気TOP6
スポンサーリンク