女性漫画ネタバレ

【ネタバレ5話】悪役皇女様はお菓子の家に住みたい|アナスタシアのケーキ

【悪役皇女様はお菓子の家に住みたい】5話のネタバレを紹介します!

画像クリックで無料試し読みができる

↓↓『仕事ができない榊くんは夜だけ有能』↓↓

↓↓『またたび荘のシロくん』↓↓

↓↓『モブ推しJKの悪役令嬢異世界転生 ~悲惨~ 2』↓↓

『悪役皇女様はお菓子の家に住みたい』前話あらすじ

結局お城に滞在することになったアナスタシア。
夜眠れないでいると、ヒヨコの精霊がアナスタシアをどこかへ連れて行きます。
着いた先は誰もいない厨房。
すると、ヒヨコの精霊がお菓子の材料を運んできます。
「え?お菓子を作れっていうの?」
アナスタシアが渋々作業に入ろうとすると、厨房のコックに見つかってしまいます。
無事にお菓子は出来上がるのでしょうか?

『悪役皇女様はお菓子の家に住みたい』5話ネタバレ!

さて、「1度だけ」と言う事で、厨房でお菓子作りをすることになったアナスタシア。
コックの名前はパベルと言います。

「おい、一体何が作りたいんだ?」
「パベルはお菓子なんて扱わないんでしょ?お湯でも用意して!」

パベルはアナスタシアの名前も家柄も知らないようで、「おいガキ」と近所の子供を呼ぶような口ぶりです。
そんな感じなので、アナスタシアもいつもよりトゲのある口調で話します。

「チョコレートケーキのようなものを作りたいの」
(泡立て器が木の枝の束?)
前世の記憶があるアナスタシアは、文化の違いに驚きます。

パベルが黒い塊のチョコレートを見て言いました。
「でも、その苦いものをどうやって使うんだ?南の地域では、それを摩り下ろして砂糖とかハチミツと混ぜて飲むそうだが…」
「苦いの?…うぇ?!」アナスタシアが味見をすると、それは砂糖の入ってないチョコレートでした。

アナスタシアの反応を見て、パベルがケラケラ笑っています。
「ところで、お湯の用意は出来たの?」アナスタシアがムッとしてパベルをにらみます。
「このクソガキ!あのめんどうな鳥さえいなければ…!」
そんなやりとりをしながらも、作業は進んでいきます。

チョコレート、バター、クリーム、小麦粉…
パベルも手伝います。
最後に型に流し込んで…アナスタシアは大切な事を忘れていました。
「あっ!オーブンを温めておくのを忘れたわ!」
「私の厨房のオーブンは火が消えることはないが」
とパベルが言います。

「え?オーブンの火消さないの?」
パベルは意外そうな顔で「当然だろ?オーブンに火をつけるには摩碇石がどれだけ必要だと思ってる…?」
「摩碇石?薪じゃないの?」アナスタシアはきょとんとしています。

「お前はオーブンの事は知らないのに、どうしてお菓子の作り方は知ってるんだ…?」
この時代のオーブンは摩碇石が発熱することで動く仕組みのようです。
また、摩碇石の粉で配線を敷いて、温度調節もできるようです。

「オーブンに火を入れ直すのは沢山摩碇石が必要だから、24時間365日ずっとオーブンはつけっぱなしなんだ」とパベルが説明してくれました。

また、タイマーにも摩碇石が使われています。砂時計の様です。

アナスタシアはじーっとオーブンを見ると、パベルに「ヒヒっ」っと笑いかけました。
パベルも調子が狂ったのか、少し照れています。

チリンっ。

タイマーの時間が来て、ケーキが焼けました。
「うわぁぁぁ!」アナスタシアは感動しています。
横にいたパベルは不思議そうに、「自分で作ったくせに何を驚いているんだ?」
と聞くとアナスタシアは、生まれて初めて作ったんだと言いました。

(オーブンの事も知らなかったし、砂糖とクリームも初めて見たはずなのに、どうしてこんなに簡単にお菓子を作れたんだろう?)パベルは不思議でした。

さて、試食タイム!

スプーンを入れるとドロッとしています。
「うわっ火が通ってねえよ!」
「あのね…これはこういうクリームみたいなお菓子なの!」

アナスタシアは1口食べました。
(うーん!美味しーい!)

実はアナスタシアは転生する前も、してからも、良い材料で作られたお菓子を作るどころか、買うことすらできなかったのです。

隣で食べた、パベルの顔も花が咲いたように嬉しそうです。
(ん?パベルの後ろから何かキラキラ光るものが出てる!?気のせいかしら?)

「ガキ…これは何て名前だっけ?」
するとアナスタシアは、「パベルの名前を取って、パベルショコラにしましょう!」
と、提案します。

「おい勝手に人の名前使うんじゃない!」
「でも美味しかったでしょー?」

「ところで、パベル?オレンジはないの?」とアナスタシアが聞くと「なんで?…ハッ!」話途中で気づいたパベル。
「オレンジの皮を漬けたお砂糖でこれを作れば…」
2人は冷蔵倉庫に向かいました。

しばらくすると、厨房に皇帝の執事がやってきました。
バンッ!

「マルカシェフ!陛下の間食を!」

厨房は誰もいません。

「困ったなぁ…陛下の間食を今すぐ用意しろって言われたのに…ん?」

すると、執事は先ほどアナスタシア達が作ったケーキを見つけました。
「なんだ、用意してあるじゃないか!」

執事は鼻歌を歌いながら、持って行ってしまいました。

『悪役皇女様はお菓子の家に住みたい』5話感想

ケンカ腰の話し方ですが、手伝ってくれるなんてパベルはいい人ですね。
それに、ケーキも本当に美味しそうでした。

1口食べた時のアナスタシアの顔がとっても幸せそうで、印象的でした。
しかし、まさか転生前も食べられなかったなんて…。

前世も今のアナスタシアみたいに、貧乏だったのでしょうか。
でもどうして作り方は知っていたのでしょうね?

まとめ

『悪役皇女様はお菓子の家に住みたい』5話のネタバレを紹介しました!
すっかり意気投合したパベルとアナスタシアですが、執事が2人が作ったケーキを持って行ってしまいましたね!

しかも、「牛乳」として持って行ったのは、まさか生クリームでは?!
次のお話で、アナスタシアはどうなるのでしょうか?

同じジャンル人気TOP6

画像クリックで無料試し読みができる

↓↓『担当ホストのご褒美は私って本当ですか』↓↓

↓↓『狂った欲望を持つ年下の男』↓↓

↓↓『猫かぶり吸血鬼に骨の髄まで食べ尽くされる2』↓↓